トレーニング種目の名前って・・・

東京YMCA社会体育専門学校を卒業して就職したフィトネスクラブのシーリアムはお世辞にも広い!とは言えないこじんまりとしたトレーニングルームでした。

ノーチラスマシン(懐かしい最近見かけていないです)10台

「ノーチラス:アーサージョーンズ:可変抵抗 」(就職してこう覚えました)

レッグエクステンション、レッグカール、プルオーバー、ピップアブダクション・アダクション、トーソーアームⅢ、10度チェスト、マルチバイセプス、トライセプスエクステンション、アブドミナル、ローワーバック。だったかな、、、遠い記憶をたどり思い出しているので名前があっているか心配。

コンビのエアロバイク、ボート(どこの物だったのだろう)

壁一面鏡張りのフリーウエイトゾーンには(鏡のところはスポットライトでした)

プレスベンチ、フラットベンチ、ダンベルセット、ストレートバー2本、EZバー1本、トライセプスバー1本、プレートセット、、、こんな感じだったかな。

「無いものは作る」その為の物がゴッチャーと。殆どのお客様がフリーウェイトをされていたので毎晩フリーウエイトゾーンは蜜でした。

このゴチャーとある物は、フラットベンチをインクライン、デクラインにするための台、スコットカールをするための補助シート?、女子・脚の短いスタッフのための?ベンチプレスで補助する時の足台。

例えばスコットカール。プリチャーベンチが無かったのでプレスベンチにバーベルをセットし、そこに補助シートを斜めに立てかけて作る。チンニングはトーソーアームⅢのウエイトを一番下・重いところにセットし持つところにストレートバーを通して即席の鉄棒を作る。こんなの見られたら絶対メーカーさんに怒られそうですが「そんな風に使えるのね!」と感心する使い方がたくさん。

 

私が夜勤をするようになった頃、上腕三頭筋のトレーニング「トライセプスキックバック」がブームなの?と思うくらい、このトレーニングする姿をよく目撃した時期がありました。

さてこの「キックバック」というトレーニング種目の名前。シーリアムでは皆「キックバック」と言っていたのですが、次に勤めたクラブでは「プッシュアウェイ」と呼ぶ方が多くなんとなく「プッシュアウェイ」がこのクラブでの共通用語になりました。他のトレーニング名も何個か、、、、。

 

フリーランスになり気付けば「キックバック」と言う自分に戻っていました。

レーニング種目の名前って色々な呼び方がありますね。