師事するアロマの先生と

私、アロマテラピーの施術を受けることが大好きで色々なサロンで施術を受けておりました。ここ1年は自主的な自粛もあり全くアロマテラピー・アロママッサージを受けていません。大好きなアロマだけでなく整体、マッサージも。趣味と実益を兼ねてサロン巡りをしていたのですが、こちらもほとんどできておらず悶々としています。

合うセラピストさんと出会えたら定期的に通いたいと常日頃思っておりますが、自宅の近くでアロマテラピーの施術をしているサロンが無く、、、自宅サロンなどあるのかもしれませんが見つけることができずに二十数年。アロママッサージ、香りと手に癒されたい。近くで「行きつけ、いや、、、かかりつけのアロマセラピーのお店・セラピストさんが欲しい!」と、ずっと思っています。

 

私、好きな事・気になる事を色々知りたくなる癖があり「アロマテラピーってアロママッサージって?」と思いアロマについて色々知りたくなりました。

が、基本怠け者「行きつけ・かかりつけのサロン」でもあれば根掘り葉掘り聞きだし情報を得て知った気になり満足するところです。しかし聞き出す人に出会えなかったので仕方なく自分で調べる・勉強する事にしました。せっかくならアロマテラピーの実技だけではなく理論をしっかり知りたい・学びたいと思いました。

私は「何故こうなるのか」「何故こうした方が良いのか」「何故こうするのか」などわからないと行き詰った時の対処法がみつけられない頭の硬い人間なんです。

思い起こせば、学生時代の体育の授業、カイロプラクティックの勉強をしていた時の実技、見よう見まねで形になり「出来てる」と思われがちでした。が本当は「出来た風」。「何で出来たのか、どうしたら出来たのか」が全くわかっていないので、次の日にはもう出来ない、二度と出来ない、なんて事がたくさんありました。

そう言えば、小学生・中学生の頃の勉強も。偶然解けた数式、二度と解けない事がよくありました。先生が「答えだけじゃなく、どうしたらその答えが出たのか途中の式を書きなさい」と言っていた事を思い出します。やっぱり「何故こうなるのか」「何故こうした方が良いのか、こうするのか」って凄く大切なんです。

 

そんな私、ご縁合って8年ほど前に素敵なアロマの先生と出会いました。私が授業を担当している整体の学校で、その先生もアロマの授業を担当しておりました。その先生からアロマについて学ばせて頂きました。ずっとこの先生の授業を受け続けアロマを極めたい!と思っていましたが2年前にアロマの先生は整体の学校をお辞めになり私のアロマ勉強は止まってしまいました。

 今日はそのアロマの先生と久しぶりにお会いしました。久しぶりなので近況報告をしましたがやはりアロマの話。色々聞き出し充実した2時間。先生から「受けにおいで!」とお声がけして頂いたので早速先生の時間を押さえアロマを受けに行きます。

 

ロッコのうちわサボテンのオイルの話がとても印象に残っています。

色は?香りは?実際どんな感じなのかしら?とっても使ってみたい!