1月7日 七草粥

雪の次の日

f:id:overload-overwork:20220107160029j:plain

今日はカラッと晴れた良い天気。

風で舞った雪に朝日が当たりキラキラしてとても綺麗でした。

今夜はきっと星もきれい。

 

新しい年を迎え今日はもう7日、、、、早い。

今朝は七草粥を食べ「無病息災」を願いました。

〜今年も元気に過ごせますように〜

松の内じゃ今日で終わりです。明日の朝1番でお正月飾りを片付ける、、、のですが。

昨日の雪でもの凄く寒い。家の北側は雪が溶けきらず、今夜のうちに凍りつくので危険。

ですので今年は今日、お飾りを片付けてしまいました。

 

昨日は予定より早く雪が降り始め予定よりたくさんの雪が積もりました。

昨年初夏に生まれた銀次郎と久兵衛は初めて見る雪に興味津々、寒がりのくせに寒さも忘れ?外をずっと眺めていました。

f:id:overload-overwork:20220107155943j:plain

11日は鏡開き。おしるこの準備をしなくては!

まだまだ寒い日が続きます。体調を崩さないように、、、、、。

 

 

2022年最初の日記

すっかり年も明け今日は5日。

 

2021年の年末は慌ただしく過ぎました。

クリスマスまでに投函する。と決めていた年賀状

25日のクリスマスに購入しました。当然予定の25日には投函は出来ず。

26日、29日に作成。とりあえず、年内30日に投函出来てホッとする。

26日、年賀状作成、夕方のし餅を頂きに友人宅へ。

27日、整体院を営む施術仲間と急遽勉強会。

28日、茂原のお寺にご挨拶とお墓り。

29日、年賀状作成と大掃除、夜は近くに越してきた友人夫妻と忘年会。

30日、昨夜の飲み過ぎが祟り二日酔い、丸1日を無駄にする。

31日、掃除をそこそこで済ませ、お正月の買い物と年越しの準備、天麩羅を揚げお蕎麦を食べ、正月の準備をして新しい年を迎える。

年越し、ジャニーズカウントダウンの途中で氏神様に向かいます。

小さなひっそりとした神社に初詣り

f:id:overload-overwork:20220105184454j:plain

屋台など出ない本当に小さな神社ですが一昨年までは

お神酒、甘酒、お焚き上げのお焚き火の他に参拝に並ぶ列の横に暖をとるための焚き火が用意されていました。

 

忙しく過ごした年末に比べ新年は朝から呑んだくれゴロゴロと幸せな時間を過ごしました。

三が日の朝食はお雑煮、夜は鍋。お米を全く摂らない三が日。物凄くお米が食べたくなりました。

 

4日は長谷観音で御祈願

昨年は方位除け(節分まではまだ方位除けしておかないと、、、ですが)今年は家内安全。

 

初詣りに初祈願、神様と仏様。験担ぎに神頼み。

 

今年は「壬寅」年、穏やかで安定した年になりますように。

 

 

もうすぐクリスマス

f:id:overload-overwork:20211221192917j:plain

いよいよ今週末はクリスマス。

友達がクリスマスケーキをもって遊びに来ます。

特にクリスマスらしい準備もせず、毎年そのケーキを一緒に食べるだけの恒例行事。

 

友達が勤める会社は25日になると社員にケーキが1ホールずつ配られます。友達は夫婦で同じ会社に勤めているため毎年ケーキを2ホール自宅に持って帰っていたそうです。

「食べきれない1つで十分!」という事で10年ほど前から1ホール頂いています。

 

「今年はイチゴのデコレーションとチョコレートケーキが選べたから、半分ずつにして2種類のケーキを食べよう!という事になったからな~」と昨日連絡が来ました。

2種類のケーキか・・楽しみだ。

 

クリスマスの前に・・・明日は冬至

上昇運に転じる大切な日、ゆず湯でしっかり身を清め邪気を払わねば!

一陽来復」と言いながらゆず湯に入ると一層運気が上がるらしい!!

「ん」のつく食べ物も運を呼び込めるらしい。  験担ぎ!

 

そう言えば・・・クリスマスまでには年賀状を投函したいと思っていたのに。まだ年賀状も買っていない。口だけのダメ人間。ことしも除夜の鐘が過ぎてから投函するのであろう。

 

たまごは良質タンパク質

朝たまごを割ったら黄身が2つ。

f:id:overload-overwork:20211218172951j:plain

久しぶりに双子のたまご。

自分で食事を作るようになってから2度目の出来事でチョッと嬉しい。

 

私、最近たまごをかけたご飯が食べられるようになりました。

子供の頃にたまごかけご飯を食べ蕁麻疹が出たり、吐いたりすることが続き気づけば生卵が苦手になっていました。今でも半熟たまごや生たまごは得意ではありません。

私の家では調理師免許を持つ祖母が食事の支度をしていました。半熟の目玉焼きが食卓に並ぶ事もあり、黄身が苦手な私は祖母の白身と交換。祖母は一食で2個も3個も黄身だけ食べ、逆に私は白身だけを食べる・・・。

 

たまごで思い出した!

10年ほど前に親しくさせて頂いている先輩トレーナーの兼城くんから1冊の本を頂きました。

三石巌先生の医学の常識はウソだらけ ~分子生物学が明かす「生命の法則」~

読んでみると「分子生物学」「分子栄養学」「高たんぱく・メガビタミン・スカベンチャーの摂取」・・・・・。三石理論って面白い!!この時から愛読書となり今でも何度も読み返す1冊となっています。

 

仕事上、学校や講習会で得た薄っすらした知識と経験から得たものでチョッとの食事や栄養のアドバイスをしていましたが、専門的に勉強したわけではないし学生時代も食事や栄養の授業が得意ではなかった事もあり「餅は餅屋!食事・栄養は専門家に任せよう」と切り捨てる事にしました。

そんな頃にこの「三石理論」をしり「分子栄養学」って面白いかも・・・と思いました。今でも得意ではありませんが栄養も捨てずに勉強していこうという気にさせてもらいました。

「分子栄養学は個体差の栄養学」

レーニングやコンディショニングでは個別性の原則を考えセッションしているから栄養だってそうだよね!皆同じじゃないし。

「タンパク質は量より質」

若いころは質より量だったな~今は納得。

タンパク質だけじゃないけど、やっぱり質。

 

最近好きなものばかり食べていたので年末年始少しプロテインスコアを思い出して食事を摂ろう!

たまごはプロテインスコア100 : 良質のたんぱく質

 

双子のたまごを見た時に「プロテインスコア100が2つ?ん??」

小さいから2つで1つ分なのかな?なんて考えてしまいました。

f:id:overload-overwork:20211218173202j:plain

次はいつ双子のたまごに会えるのかしら?楽しみです。

 

 

 

今日から12月

11月最終日の昨日、10月10日のドラスティクセラピストで勉強した事の復習会を行いました。昨年の研鑽会後、カネちゃんと「復習会をしましょう!」と言っていましたが実施できないママ今年の研鑽会を迎えてしまい今年は絶対復習会をせねば・・・と思っていました。

年に1度ドラスティックセラピストの研鑽会があります。参加される多くの方は毎週金曜日に行われている先生の「ゼミ生」日頃からしっかり学ばれていますが私は年に1度の研鑽会だけの参加、一見さんのようなものです。

ですのでお決まりの事や分かっていて当然の事など理解するのに時間がかかります。当たり前ですが1度聞いただけ、やっただけで身に付くものではありません。毎回、帰りの電車の中で取ったノートと実技を写した動画を見ながら復習をするのですが「???」「ん?」と数時間前の事が?マークでいっぱいになります。すっかり忘れる前に復習が必要。

そんな訳でやっと昨日、復習会が出来てホッとしています。このまま忘れないように復習して来年の研鑽会に行きたい。

年内、やりたい事やる事の1つだけクリアです。やろうやろうと思ったままやっていない事が山盛り。今日から12月、あっと言う間に12月。

11月12日に2021年のとっても縁起の良い日が終わってしまいました。2021年が始まった時は「この日までにやるぞ!」と思っていたことが思うだけで実行できず。

12月は大切に過ごしたいと思います。

まずは年賀状、毎年投函が31日、元旦に届くことがありません。

プリンターが壊れているのでプリンター購入から・・・・。25日までに投函したいけど出来るのかしら・・・心配。

f:id:overload-overwork:20211201212001j:plain

11月12日のとっても縁起の良い日に「なにわ男子」がCDデビューしました。

験担ぎ、良い日にスタートって大切ですよね。

 

 

 

もうすぐ12月

朝晩大分寒くなりストーブをつける季節になりました。しかしまだ収穫していない唐辛子が寒そうに庭で頑張っています。毎日今週末には抜こうと思うのですが、まだ青い実が沢山残っており「赤くなるかもしれない」と思うとなかなか抜くことが出来ず。今年も冬野菜を植える事を忘れ何もなくなった小さな畑に唐辛子が2本残っています。

f:id:overload-overwork:20211201141032j:plain

少し庭を綺麗にしておこうと熊手で掃いていたらも紅葉の根本に生えるキノコを発見。

f:id:overload-overwork:20211201141117j:plain

食べてみたい気持ちはチョッとありましたが、さすがに食べられるキノコではなさそう。その紅葉の枝にはミノムシがいたり・・・色々な事に気を取られてなかなか掃除がすすみませんでした。

庭だけでなく家の中でも掃除はすすまず。

猫達に障子を破かれ襖を切られたおかげで、年末の大掃除を待たず障子と襖の張替えをしました。せっかくなので今年は少しづつ掃除をすすめたいと思っています。

 

 

久兵衛の去勢手術が終わりました

久兵衛の去勢手術が終わりました。

お世話になている病院の去勢手術は1泊2日。今回は朝7時30分に入院して次の日7時45分に退院しました。

毎日じゃれ合って仲良く遊んでいる久兵衛がいない時間を過ごす銀次郎、病院から戻った私の周りを鳴きながらウロウロ、久兵衛を探していました。いつまでも落ち着きなく探し回るので、宥めてご飯を食べさせました。

ご飯を食べ終わると銀次郎はまたウロウロ、久兵衛を探しまわっていました。家の中にいない事が分かったのか探すことを諦めると今度は抱っこしろ!と催促。降ろしても降ろしても離れないので諦め銀次郎が自分から離れるまで抱っこを続けました。あまりにも重たい銀次郎、左の上腕二頭筋がパンパンになり辛いためショールで即席の抱っこ紐を作りました。

銀次郎は、チョッとだけ年下の久兵衛のお世話が大好き。いい感じのお節介。年がら年中顔を舐めたり耳を舐めたり、寝る時も自分が抱っこしてお母さんのように過ごしてたので淋しくて淋しくてしょうがない・・・という感じです。

f:id:overload-overwork:20211124200004j:plain

夜は珍しく私のベッドの上で少しだけ寝ていました。ほんの2時間くらい、それも足元ベッドの端の方で。

銀次郎と久兵衛を迎える時「夜は抱っこして一緒に寝るぞ!」と決めていたのに、この子達は布団が嫌いなのか全く一緒に寝てくれません。様子を伺って何度かチャレンジしていますが横になった途端にいなくなります。悲しい。

まだ冬を経験していない子達なので寒い日がきたら、もしかしたら自ら布団に入ってくるかもしれない!!と淡い期待をしています。

f:id:overload-overwork:20211124200129j:plain

さて1泊2日の手術入院が終わった久兵衛

退院の時先生から「まだ食欲が戻ってないみたいで食べなかったからお家に帰ったら食べさせてあげて」と言われ大丈夫かな・・・と心配しました。

久兵衛が帰ってきて銀次郎は大喜び「どこにいたの?心配したよ」と言っているように久兵衛を舐めまわしていました。そんな銀次郎を久兵は迷惑そうにしていました。少しすると舐めまわされている久兵衛が「ニャーーーーーー」と、これは絶対ご飯だ「メシだメシだ!」と言っていると感じました。「お勤めご苦労様でした」といつもよりチョッと手の込んだ遅めの朝ご飯を用意しました。

あっと言う間に完食、直ぐに「ニャーーー」と御代わりを催促されました。

食欲が戻ってよかった。

 

5日間化膿止めの薬を飲んで2週間後に抜糸です。